こんにちは、現役美容師よしよしです(*´ω`*)
みなさんの通っている美容室はどうやって選びましたか?
それぞれ選ぶ基準はさまざまかと思います。
家から近い・友人が働いている・クーポンが使えるなどなど。
トリートメントやスパはどこの美容室でも似通った施術となりますがカットやパーマは初めての美容室じゃ頼みにくいと考える人も多いのでは?
今現在通っている美容室・美容師さんに不満はありませんか?
- 店内の雰囲気が好きになれない
- 料金設定が高すぎる
- 新転地でどこの美容室に行こうか迷ってる
今回は自分にあった美容室・美容師の見つけ方をご紹介します。
今後のご参考にどうぞ^^
目次
美容室選びのポイント
1.ネットの口コミ
やはり今のご時世ネットを使えばある程度なんでも調べられます。
多くの美容室がネットで自分のサイトをもっていたり、大手の検索サイトに登録していますので気になった美容室の名前を検索エンジンに打ち込んで検索するだけ。
良くも悪くもそのお店の評判がすぐにわかります。
自宅からその美容室までの距離も調べられますので、あまり遠すぎないところをチョイスしましょう。
美容室を気に入ってもそのうち行くのが億劫になってしまい、また別の美容室探しをしなくてはならなくなります。
2.知り合いの紹介
インターネットで検索するのもそうですが、やはり知人の紹介も手っ取り早い美容室選びの手段です。
あれこれ聞くなら実際に通っている人に直接聞くのが間違いありません。気になることを全部聞いて、良いと感じれば実際に行ってみると良いと思います。
〇〇さんからの紹介と言えば美容師との会話も弾むでしょう。
もちろん人それぞれ感性が違いますので過信は厳禁ですが。お店の雰囲気がわかれば、たくさんお客さんのいる店舗が苦手な人は前もって避けることができます。
3.雑誌・フリーペーパー
新しい土地では近隣にどんな美容室があるのかわかりませんよね。
名前もわからないのではインターネットで調べようもありません。
そんな時には地域の情報誌などに掲載されている美容室を見てみるが良いかも知れません。
カットモデルの写真が掲載されている場合もありますし、料金プランなど知りたい情報もすぐにわかります。
料金設定がわかれば自分のお財布と相談できます。
価格が高すぎるのも如何なものかと思いますが、人気のあるお店ならその価格でもリピーターが集まっているということ。なので、高い技術が見込めるということになります。
4.SNS
お店の雰囲気と同様にモデルの髪型もチェックしてみましょう。
SNSに画像をUPしている美容室も多いです。
そのモデルさんの髪型をチェックして気に入るようなら自分の好みと似通ったスタイリストということになります。
恋人を例に挙げると、自分と価値観や感性の違う人は選ばないですよね。
対美容師にしても同じ様に考えることができ、やはり感性が近い人の方が自分の理想の髪型になれます。
美容室をリピートするかの判断ポイント
1.美容師の接客
良い美容師の判断基準は人それぞれかと思います。
以下よしよしの考える良い美容師の例です。
話しやすい
やはり話しやすい美容師の方が自分の希望を言いやすいですよね。
カットは10秒20秒で終わる施術ではありませんので、話しにくい人と数十分一緒にいるのは気が滅入るはずです。
話しやすいスタイリストのいる美容室ならリピートしても良いのではないでしょうか。
オーダーを細かくきいてくれるか
美容師にもいろんな人がいます。
お客さんの要望をほとんど無視して自分の感性で勝手に仕上げてしまう人も・・・。
しっかりお客さんの要望を大切にしてくれる美容師を見付けましょう。
髪のことを考えてくれているか
髪や頭皮の状態を確認すると、とてもダメージを受けている人が居ます。
よしよしはそういった場合、カラー・パーマのオーダーを頂いてもお断りさせて頂きます。
施術しても髪がボロボロになったり頭皮がかぶれてしまっては大変です。
お客さんの要望も大切ですが、お客さんを大切にしてくれる美容師ならリピートできますよね。
2.店内の雰囲気
美容室には独特の雰囲気を演出しているところもあります。
アメリカンスタイルだったり、アンティークなデザインだったり。
自分にとって苦手な空間は避けましょう(笑)
店内の雰囲気だったり、大衆の中に居心地の悪さを感じる場合は小さめの店舗にしてみたり。
3.会員特典があるか
通うなら会員特典のある美容室がいいですよね。
会員割引があったり、何回以上通ったらヘッドスパ1回無料などの特典付き。
最近では会員特典の無い美容室の方が珍しいかも知れませんが、どうせなら、より魅力的な特典のある美容室の方が良いですね(笑)
4.美容師の技術
言わずもがなですが、ヘタな美容師はリピートする気にはなりませんよね。
お客さんから見てうまいかヘタかの基準はわからない場合もあると思いますが、自分の要望通りになったかどうかで判断してOKです。
理想の髪型にしてくれた=技術の高い美容師
思った通りにならなかった=技術の低い美容師
お店の雰囲気を気に入り、美容師の技術も高いようならリピート待ったなしですよね。
避けるべきポイント
春から夏の初めは冒険しない
春はその年に専門学校を卒業したフレッシュマンが多いです。
卒業してからすぐにカットできるわけではありませんが、シャンプーやブローだけでも雑な印象を受けてしまうと通うのが嫌になってしまう可能性がありますよね。
お店側としても新人を成長させなければなりませんので仕方ないのですが・・・。
半年も経てばそれなりの技術になってるはずですので、新規開拓は秋からくらい?(笑)
カットモデルは引き受けない
アシスタントからスタイリストになる過程の記事でもご紹介しましたが
美容師になるには|一人前の美容師になるまでどれくらいかかる?新米美容師は一人前になるためにモデルをかたっぱしから切らなければなりません(笑)
料金は通常から見たら格安だったり、無料だったりと美容室にも依りますが魅力的な設定になっていると思います。
しかし安物買いのなんとやらとでも言いましょうか、やはり技術はまだまだです。
仕上がりはそれなりになると覚悟しましょう。
それを承知の上で、新米美容師の為!と思ってくれる優しい人はドンドンお願いします!
店長は指名しない方が良い?
とりあえず美容室の技術水準を知ろうとして、一番技術の優れているであろう店長を指名するのは待った方が良いかも知れません。
店長=技術が高い、というのは当然です。
しかし技術が高い=経験を積んでいるとうことなので、みんながみんなではありませんが年配の方が多いです。
その時その時の流行りを掴んでいる勉強家の店長さんなら話は別ですが、カットのスタイルも一昔前のものになりがち。
話を聞いてくれない美容師は✕
美容師も人間である以上、性格は千差万別いろんな人が居ます。
その中でも我の強いスタイリストはやめておいた方が良いかも知れません。
こればっかりは1度担当して貰わなければわからないことではありますが、中にはお客さんのリクエストを蔑ろにしたり、勝手に自分のアレンジを加えてしまう美容師もいます。
その美容師として良かれと思っての行為かも知れませんが、お客さんにとっては気に入らないときもありますよね。
感性が合ってお客さん側も気に入る様な内容なら良いですが、そうでなかった場合は次回以降担当になって貰わないか、違う美容室を探した方が良いと思います。
まとめ
- 下調べを怠らない
- 1度行ってみる
- タイミングに気を付ける
気になる店舗は行く前に、ネットなどで下調べをしましょう。その段階で口コミでの評判や料金プランがわかります。
実際に施術を受けてみないことにはどんな美容師なのかはわかりかねますので、気になった場合は行って担当してもらいましょう。
気に入るようならリピート、店内の雰囲気なども実際に行ってみてからでないとわからないこともありますのでね。
以上、美容室選びのコツでした。